人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寺内町 「後の雛祭り」 ③

寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_1891595.jpg

季節は寒露《菊花開く》
菊の花が咲き始めるころ...そして晴れ渡ることを菊晴れという

重陽の節句には菊花とお雛様を飾ったことから「菊雛」とも言われ
菊に降りた朝露で顔をぬぐい長寿を願った節句でもあった様です
菊の花の上には真綿が置かれています
            
田中家
格子の光と影がとても美しい
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_10441950.jpg

お雛様
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_1044303.jpg
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_8325114.jpg

酒造りをされていた仲村家 
大阪府有形文化財になっています
主屋は珍しい表屋造(おもやてづくり)で1783年の建築

瓦屋根は雨漏りがするそうで上からおおわれています
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_9123795.jpg

仲村家のお雛様
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_962563.jpg

色々なことに興味を持って散策するって楽しいです
見方によっては古い町並みの知恵や豪商の様子が見えてきて
450年前に思いをはせながら寺内町へ行くたびに発見があります

格子が綺麗な住宅
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_952347.jpg

煙出し窓と鬼瓦(装飾と魔よけ)
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_848726.jpg

街角のお雛様
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_143049.jpg

元みりん製造の蔵を改装されて喫茶店になっています
喫茶店の中から昔ながらのお庭も素適です

店内は元より道行く人にもふわっと香るスペシャリティな珈琲
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_8512145.jpg

あてまげの道
町筋の道と道はずらしてつくられ見通しを悪くしています
敵が攻めてきても見えにくい様になっているんですね
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_8552041.jpg

寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_8565031.jpg

季節の花あしらい 水引き
寺内町 「後の雛祭り」 ③_c0229483_8574895.jpg

お店も随分増えましたがお店ばかりのぞくのではなくて...

次回行きましたら先人の知恵をもう少し目を凝らして見てみたい
戦乱をさけるために町の横を流れる石川からの回りは竹やぶに覆われ
出入り口などには坂道を登って数箇所にしぼられていた
そこらあたりの坂道なども観察してみたいものです

また石川は船で商品運搬にも使われ利便性よく
外部からの侵入をも管理できる都合のよい場所に町を構えた 
色々なことを知ると素晴らしくて面白いです

この町に住まわれているバイク・自転車屋さんのご主人に教えて頂きました
自分は若い頃に岡山からこの町に来て若い時は思わなかったけれど
年を重ね知れば知るほど先人の素晴らしさに面白くて面白くてと...
そんな風に仰っていました 寺内町を終わります




        

.

by yuko-2816 | 2014-10-15 08:59 | ・富田林・藤井寺・羽曳野 | Comments(3)

Commented by あいちゃん at 2014-10-15 10:58 x
悠久の 忍び返しに 後の月
この3シリーズのyukoさんの写真と解説をもとに
寺内町パンフを作ってもらいたいものですね。
Commented by yuko-2816 at 2014-10-15 18:51
こんばんわ~~♪
今回の雛祭りには、あいちゃんは行かれませんでしたか?

>寺内町パンフ
何を仰いますやら...見てきたことをどう表現したものかとすったもんだしております。
ありがとうございます。
Commented by あいちゃん at 2014-10-15 23:07 x
yukoさん、都合により行けませんでした。
でもこのブログで十二分に楽しめ理解できました。
ありがとうございます。